(以下は、2019年7月27~8月3日に公開していた過去記事です)
皆さん、こんにちは。管理人のまっしーです。
全国の吹奏楽部さん応援企画『今週の宝島!』は、今週で第6週目を迎えます!

まっしーの応援企画も少しずつ全国に浸透していっているみたいだね。

そのようね。でも念のため、この応援企画を知らない方のために説明をお願いできるかしら?
『今週の宝島!』とは?
皆さんよくご存じの大人気曲『宝島』。
当サイトでは、全国の吹奏楽部の「宝島」の演奏動画を週替わりでご紹介していきます。
吹奏楽部さんの演奏をご紹介することで、楽団の皆さんのモチベーションアップや演奏会での集客力アップなどに微力ながら貢献できれば幸いです。
どうやって演奏動画を選定するの?
Webで公開されている演奏動画から毎週、管理人がピックアップします。
極力、現役メンバーさんの演奏をご紹介したいと思いますが、数年前の演奏となることもあります。つまり、皆さんからすれば卒業した先輩方の演奏となることもありますが、その点はどうかご了承ください。では早速、、、
今週の『宝島』!
今週は、こちら↓の吹奏楽部さんです!
水戸女子高校吹奏楽部さん
今回は、水戸女子高校吹奏楽部さんの「宝島」をご紹介します。
水戸女子高校は、茨城県水戸市にある私立の女子高校です。学校創立から80周年を迎えた伝統ある学校です。
女子高の吹奏楽部をご紹介するのは、当サイトとしては初めてです。

女子高の吹奏楽部って、どんな感じなんだろう? マー坊も一度お邪魔させてもらいたいな。可愛がってもらえるかな?

何言ってんのよ。でも、女子ばかりの「宝島」って、共学校や男子校の「宝島」とは何か違うような予感もするわね。早速聴いてみましょうよ! まっしー、よろしくね。
はい。最初に言っておきますが、お嬢の予感、実は当たっているかもしれません。
私、こんなユニークな「宝島」には初めて出会いました・・・。
それではご覧ください。
水戸女子高校の皆さんによる「宝島」
<演奏:水戸女子高校吹奏楽部(2019年度)>いかがでしたか?
とってもユニークな宝島でしたよね。冒頭から最後までオリジナルの振り付けがあって、曲の全体を通して楽しさ満点!でした。

最初に金管楽器がセンターに向かって移動していったよね。しかも、ホルンやユーフォがベルをクルクルやってたよ!

サックス・ソリは、オリジナルのサックス・アンサンブルにアレンジされていたわね。そのあとに全員でポーズをするとか、かわいい~ あと、掛け声もあったわね。「M・I・T・O」は「水戸」ってことね。先生も一緒に踊ってた(笑)

うん。そのあとジャンプしてしゃがんだりと、独自色満載の振り付けだったよ。

そうよね。最初から最後まで振り付けや掛け声やアクション付きで楽しい演奏だったわ。やっぱりこれは女子校ならではの演出よね。男子がいたら、こうはいかない(笑)
いやあ、本当に楽しい「宝島」でした。
水戸女子高校吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました!
次回の「今週の『宝島』!」について
次回は、また別の吹奏楽部さんの「宝島」をご紹介します。どの学校になるかはお楽しみに。
今のところ、2019年8月3日頃の更新を予定していますが、都合により予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。

この応援企画、お蔭さまで次回で7回目を迎えます。

ブログを読んでくださる皆さんのお蔭げです。皆さん、もし良かったら、まっしーのこともTwitter等で応援してあげてくださいね。
最後に、東京佼成ウインドオーケストラのCDを1枚ご紹介します。
『宝島』に加えて、『オーメンズ・オブ・ラブ』『アフリカン・シンフォニー』『エル・クンバンチェロ』『ディズニー・メドレー』など、名曲が計15曲も収められているので、お得感があってとってもおすすめです。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
<最新記事・バックナンバーはこちらから>