(以下は、2019年7月20~27日に公開していた過去記事です)
皆さん、こんにちは。管理人のまっしーです。
今週も、全国の吹奏楽部さん応援企画『今週の宝島!』をやります!

吹奏楽部さん応援企画も今回で5週目だね。まっしーの応援企画の想いが少しずつ全国に届いているみたいだね。

そのようね。ところで、この応援企画を知らない方のために、簡単に説明をお願いできるかしら?
『今週の宝島!』って何?
皆さんよくご存じの大人気曲『宝島』。
当サイトでは、全国の吹奏楽部の「宝島」の演奏を週替わりでご紹介していきます。
吹奏楽部さんの演奏をご紹介することで、吹奏楽部さんの皆さんのモチベーションアップや演奏会での集客力アップなどに微力ながら貢献できれば幸いです。
どのように音源を選定するの?
WEBで公開されている演奏動画から毎週、管理人がピックアップします。
極力、現役メンバーさんの演奏をご紹介したいと思いますが、数年前の演奏となることもあります。つまり、皆さんからすれば卒業した先輩方の演奏となることもありますが、その点はどうかご了承ください。では早速、、、
今週の『宝島』!
今週は、こちら↓の吹奏楽部さんです!
大阪桐蔭高校吹奏楽部 with 高槻市内中学生の皆さん
大阪桐蔭高校吹奏楽部さんは、第3回の記事でもご紹介しましたが、今回は高槻市(大阪府)の中学生の皆さんとのコラボ演奏の動画をご紹介します。

中学生の皆さんの演奏をご紹介するのは初めてだよね。

そうね。中学生の皆さんにとって、大阪桐蔭高校吹奏楽部は憧れの存在よね。どんな宝島なのか気になるわ。早く聴いてみたい~
はい。今回ご紹介するのは、2018年の演奏です。もしかすると、この動画の中学生メンバーの中には、いま大阪桐蔭高校吹奏楽部に入っている方もいるかもしれませんね。
それではご覧ください。
大阪桐蔭高校吹奏楽部 with 高槻市内中学生の皆さんによる「宝島」
いかがでしたか? 楽しい演奏でしたね。
それに、中学生の皆さんに夢を与えている大阪桐蔭高校の皆さんの姿勢が素晴らしいと思いました。
中学生の皆さんにとっては、大阪桐蔭高校吹奏楽部の先輩方は憧れの存在ですよね。その先輩たちと一緒のステージで演奏できるなんて、良い経験ができましたよね。
大阪桐蔭高校吹奏楽部の皆さんって、本当に凄いと思います。
演奏も、中学生が入っている演奏とは思えないくらいしっかりしていて、中学生の皆さんも頑張っていることが十分に伝わってきました。

いつも思うんだけど、大阪桐蔭高校吹奏楽部のステージって、メンバーもたくさんいるし、迫力もあってカッコいいよね。

そうよね。私もあの大人数での大迫力の演奏を生で聴いてみたいわ~
大人数での迫力満点のステージが印象的でした。
大阪桐蔭高校吹奏楽部の皆さん、そして高槻市内中学生の皆さん、ありがとうございました! 当サイトでは、中学生の吹奏楽部さんも応援しています。
次回の「今週の『宝島』!」について
次回は、また別の吹奏楽部さんの「宝島」をご紹介します。どの学校になるかはお楽しみに。
今のところ、2019年7月27日頃の更新を予定していますが、都合により予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。

この応援企画のまっしーの気持ちも少しずつ全国の吹奏楽部さんに届いているようだし、さらに広がっていくと良いね。

そうね。皆さん、もし良かったら、まっしーのこともTwitter等で応援してあげてくださいね。孤独に取り組んでいて寂しいらしいので。
最後に、東京佼成ウインドオーケストラのCDを1枚ご紹介します。
『宝島』に加えて、『オーメンズ・オブ・ラブ』『アフリカン・シンフォニー』『エル・クンバンチェロ』『ディズニー・メドレー』など、名曲が計15曲も収められているので、お得感があってとってもおすすめです。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
<最新記事・バックナンバーはこちらから>