こんにちは。
こちらは、管理人のまっしーが吹奏楽の名曲・名演をご紹介するブログです。
今回は、ここ数年非常に人気と注目を集めている金管アンサンブル・ユニット「New Style Brass!」についてご紹介します。
管理人があれこれ語るよりも前に、まずは1曲お聴きいただきましょう。その方が話が早いと思います。この方々の演奏は本当にすごいです!
『オーメンズ・オブ・ラブ』(Omens of Love、演奏:New Style Brass!)
『オーメンズ・オブ・ラブ』(演奏:New Style Brass!)皆さん、いかがでしたか? 凄くないですか?!
実は、管理人まっしーは、最近この「New Style Brass!」の方々を知ったのですが、初めて聴いたときは衝撃を受けました。
なぜって、まず、吹奏楽のフル編成版の楽譜を、たった7人で見事にカバーして吹いているのだから。
しかも、あの木管楽器の速いパッセージを、ユーフォの爽やかそうな感じのイケメンが、涼しい顔をしていとも簡単に軽い指回りでさらりと吹いておられるわけです。
トランペットも然りです。ハイトーンをいとも簡単に、艶やかで伸びのある音色でさらりと吹いていらっしゃる! 聴いていて爽快です。なんとも心地よい!
他の曲も聴いてみたくなります。
では、続いてもう1曲ご紹介します。こちらも素晴らしいです。
『宝島』(演奏:New Style Brass!)
『宝島』(演奏:New Style Brass!)いかがでしたか? この曲も凄いと思いませんか?!
この曲も、吹奏楽版の譜面を見事に7人でカバーされています。
吹奏楽経験者の方ならお分かりだと思いますが、あのアルト・サックスのソロをユーフォで吹くなんて見事ですよね。
そのあとの金管楽器のユニゾンも、こんなに簡単に完璧に吹いてしまうんだから驚きです。「ほおーっ!」って感嘆するしかありません。私たちがあんなに苦労して吹いて練習してもなかなか吹けないのに、さすがプロは違います。
今後も期待です「New Style Brass!」(通称「ニュースタ!」)
いやあ、素晴らしいですね、「New Style Brass!」。通称「ニュースタ!」というんだそうです。
こんな風に吹けたら楽しいでしょうね(もちろん、そう簡単ではないんでしょうけれども…)。
ちなみに、ちょっと気になったので、「New Style Brass!」のメンバーについて調べてみました。
メンバー7人はどんな人?
メンバーは、以下の7人です。
それぞれどんな方なのかは、今後おいおい調べてみようと思います。
- うっつー先生(Trumpet)
- 水越 岳人(Trumpet)
- 相澤 卓人 (Trombone)
- 田中 功平(Trombone)
- KING AKI-C(Bass Trombone)
- 竹森 賢 (Euphonium)
- 川村 侑太郎(Tuba)
楽曲のリアレンジ(再編曲)はEuphの竹森賢さんが担当され、YouTube動画の編集・マネジメントはTubaの川村侑太郎さんが担当されているようです。
以上、ちょっと調べただけではありますが、今後も要注目の「New Style Brass!」です。 今後の活動をウォッチしていきたいと思います。
また機会があればご紹介していきたいと思います。それでは、また。