『マードックからの最後の手紙』解説とおすすめ演奏音源まとめ ~原典版/特別版/小編成版/2021年版の違い~

樽屋雅徳

全国の吹奏楽ファンから熱狂的な人気を誇る樽屋雅徳氏の作品。
中でも『マードックからの最後の手紙』は、そのストーリー性の高さや樽屋作品独特のカッコ良さ、そしてスケールの大きさが魅力の楽曲で、各種演奏会やコンクール自由曲などでもよく演奏されています。

しかし、『マードックからの最後の手紙』の楽譜には複数の版があり、どの楽譜を演奏したらいいのか分からない、といった声もよく聞きます。

そこで今回は、その『マードックからの最後の手紙』について、原典版特別版小編成版2021年版の4種類の楽譜の違いなどを解説しながら、それぞれのおすすめ演奏動画などもご紹介していきます。

マー坊

「マードック」の楽譜って、どれを選べば良いのか悩むんだよね

お嬢

そうね。版によって曲の雰囲気や難易度も異なるのよね

はい。それでは、早速始めましょう!

《解説》『マードックからの最後の手紙』

作曲家・樽屋雅徳氏や『マードックからの最後の手紙』をよく知らない方のために、簡単にご紹介しておきます。

樽屋雅徳氏はどんな作曲家?

樽屋雅徳氏は、1978年生まれ、武蔵野音楽大学音楽部作曲学科卒業の作曲家・編曲家です。

今回ご紹介する『マードックからの最後の手紙』の他にも、

マゼランの未知なる大陸への挑戦
斐伊川に流るるクシナダ姫の涙
絵のない絵本

など数々のヒット作品を生み出しており、吹奏楽ファンから絶大なる人気を集めています。

『マードックからの最後の手紙』はどんな曲?

マードックからの最後の手紙』は、豪華客船「タイタニック号」の一等航海士であるW.M.マードックと、1912年に北大西洋で起きたタイタニック号の沈没事故をモチーフとして、樽屋雅徳氏によって作曲されました。

まるで映画音楽を思わせるような壮大な音楽が魅力の1つで、多くの吹奏楽ファンから広く支持されています。

これから演奏される方は、ぜひ映画『タイタニック』も併せてご覧になることをおすすめします。きっと、この曲の背景やストーリーについて、理解が深まることでしょう。

原典版/特別版/小編成版/2021年版の違い

楽譜は「原典版」「特別版」「小編成版」「2021年版」の4種類が出版されており、それぞれ曲の構成や編成・難易度(グレード)などに違いがあります。

具体的には下表のとおりです。

 出版年編成難易度演奏時間委嘱元 
原典版2009年中(34人)3+約8分40秒土気シビックウインドオーケストラ
特別版2011年中(35人)4約9分20秒花咲徳栄高等学校
小編成版2015年小(21人)3+約8分15秒
2021年版2021年中(43人)4約8分0秒玉名女子高等学校

それぞれの版ごとの音楽の違いについて、演奏音源ととともに見ていきましょう。

演奏音源

今回は、以下の4種類の演奏音源をご紹介します。
①「原典版
②「特別版
③「小編成版
④「2021年版

後ほどその違いについても解説しますので、ぜひ聴き比べいただければと思います。

①「原典版」の演奏

まずは「原典版」からご紹介します。これがいわゆる「原曲」です。

ご紹介する演奏動画は、龍谷大学吹奏楽部による演奏です。

さすが全国レベルの楽団だけあって熱演です。

<演奏:龍谷大学吹奏楽部>
参照元URL:https://youtu.be/QwRTP70yU1k

②「特別版」の演奏

次に、「特別版」の演奏音源をご紹介します。「特別版」が「通常版」と異なる主な点は、

  • ハープがあること
  • 中間部(この音源↓では3:30頃~)が複雑で若干難易度が高くなっていること

などです。

参照元URL:https://youtu.be/r9_DiTzGZdQ

どうでしたか? 中間部の違いは分かりましたか?

やはり、ハープが入っている分、上品で華やかな印象が加わっていると思います。また、難易度も少し高くなっていることが分かります。


③「小編成版」の演奏

次に、「小編成版」の演奏音源をご紹介します。

お聴きいただくとお分かりいただけると思うのですが、意外にも、約20人で演奏しているとは思えないほど密度の濃い演奏になっています。

これは、少人数でも演奏できるようにとの想いを込めて編曲された樽屋雅徳氏の凄さと、演奏者である土気シビックウインドオーケストラの演奏力の両方によるものだと思います。

<演奏:土気シビックウインドオーケストラ>
参照元URL:https://youtu.be/mku_nn8pnTo

④「2021年版」の演奏

次に、「2021年版」をご紹介します。

2021年版は、玉名女子高等学校吹奏楽部の委嘱により加筆された改訂版で、2021年全日本吹奏楽コンクールで初演されました(全国大会金賞)。

実際に聴いてみるとよく分かるのですが、原曲の良さを生かしつつ、より技巧的でダイナミックな曲に改訂されています。コンクールでも「映える」編曲だと思います。

なお、2021年版にはエンディングパターンがA・Bの2通り用意されています。

今回ご紹介する以下の動画のエンディングは「A」の方です。ご参考まで。

<演奏:玉名女子高等学校吹奏楽部>
参照元URL:https://youtu.be/FZmBer7ErOE

編成と難易度(グレード)

各版の編成と難易度(グレード)は、下表のとおりです。

 原典版特別版小編成版2021年版
編成中(34人)中(35人)小(21人)中(43人)
グレード3+43+4
Piccolo●(Fl.2)
Flute 1●(div.)
Flute 2
Oboe 1
Oboe 2●(opt.)
Bassoon●(div.)
Eb Cl.
Bb Cl. 1-2
Bb Cl. 3
Bass Cl.
S.Sax
A.Sax 1-2
T.Sax
B.Sax●(div.)
Trp. 1●(div.)
Trp. 2●(doub. Flugelhorn)
Trp. 3
Hrn. 1-2
Hrn. 3-4
Tb. 1-2
Tb. 3●(div.)
Euph.●(div.)●(div.)●(div.)
Tuba●(div.)
St. Bass
Timpani
Perc. 1●(Tri. / C.Cym. / S.Cym. / Glock.)●(Tri. / C.Cym. / S.Cym. / Glock.)●(Tri. / Cym. / Bodhran or Tenor Drum / Glock.)●(S.D. / F.Cym.(Opt) / S.Cym.)
Perc. 2●(B.D. / Bodhran)●(B.D. / Bodhran)●(B.D. / Tamb. / Ships Bell / 4Tom-toms / S.D. / Vibra.)●(B.D. / Tamb. / Ship’s Bell / Ratchet)
Perc. 3●(Tamb. / Ships Bell / Tom-toms / S.D. / C.Cym.)●(Vibra. / B.D. / Glock.)●(Tri. / C.Cym. / Bodhran / Xylo. / Tam-tam / Vib.)
Perc. 4●(Vibra. / B.D. / Glock.)●(Tamb. / Ships Bell / Tom-toms / S.D. / C.Cym.)●(S.Cym. / Low Tom / Vib. / Tam-tam / Mari.)
Perc. 5●(Glock. / Sticks / W.Chime / Xylo.(Opt) / C.Cym. / Tam-tam)
Piano
Harp

引用元・参考文献:フォスターミュージックHP


打楽器Bodhran(バウロン/ボーラン)とは?

マードックからの最後の手紙』には、Bodhran(バウロン(ボーラン))という聞き慣れない名前の打楽器が登場します(以下「バウロン」と表記します)。これはどういう楽器なのでしょうか?

バウロンはアイルランドの民族楽器

バウロンは、アイルランド音楽で使用される民族楽器で、片面張りの太鼓の一種です。

大きさは大小さまざまですが、外見的にはタンバリンの「小さなシンバル」を取り外して大きくしたような形状をしています。

奏法が特殊で熟達した技術が必要

バウロンを片手で持ち、もう一方の手でバチを用いて演奏します。

バチは一本で、その中ほどを持って手首を左右にひねる要領でバチの両端を用いて叩きます

言葉ではイメージしにくいと思うので、演奏動画をご紹介します(演奏:Kenji Kaminuma氏)。

参照元URL:https://youtu.be/02dKLFrBuI8

凄いですよね。かなり熟達した技術が必要そうです。

別の楽器で代用できるか?

バウロンは、その楽器の性質上、吹奏楽で求められる音量を出すことが難しいこともあり、フロアタムで代用されることが多いようです。

パーカッションパートの皆さん、是非いろいろ試して良い音色を探求してみてください。


コンクールでの採用実績は?

以下は、県大会における採用実績です(小・中・高・大・職一部門の合計)。

2009年に6団体が初めてコンクールで演奏し、2016年に104団体が演奏したのをピークに、その後は徐々に減少傾向にあります。

また、全体の半数近くが小編成で演奏されているのも特徴的です。小編成版の楽譜が出版されていることも人気の理由の1つだと思われます。

中学校での採用が多いのですが、高校や大学などの部門でも演奏されており、幅広く長く人気が続いていることが分かります。

吹奏楽コンクールデータベース「Musica Bella」へのリンク(外部リンク)


楽譜のご紹介

楽譜についてご紹介しておきます。

マードックからの最後の手紙』の楽譜は、全てレンタル譜となっており販売されていません。

レンタル譜は、いずれの版も出版社のフォスターミュージックHPにて申込み可能です。


おすすめCDのご紹介

おすすめのCDを1枚ご紹介します。

このCDは、『マードックからの最後の手紙』の他に、『マゼランの未知なる大陸への挑戦』や『絵のない絵本(改訂版)』なども含めて合計9曲の樽屋作品が収録されているので、とてもお得だと思います。


いかがでしたか?

皆さんは、どの版の「マードック」がお好みですか?

実際に版を選ぶ際は、バンドの編成(人数)ハープ等の特殊楽器の有無難易度などの各種事情を考慮して決めるのが良いと思います。

マードックからの最後の手紙』を演奏される皆さん、ぜひ各楽団にぴったりの版を見つけて素敵な演奏をなさってください。当サイトが少しでもお役に立てれば幸いです。

では、また次回の記事でお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました